あまねく人にイノベーションを!
こんにちは。
9月1日から毎土曜日、
●ビジネスモデルキャンバスを使って創業を目指そう!−もりやま創業塾
(守山商工会議所さん主催)
が開催されました!
今回私は、そのうちの2回、そして、その後に開催された創業セミナー(こちらについては次回、別途ご報告します)のお手伝いをさせていただきました。
9月1日の第1講のテーマは「さあ、ビジネスを創るために全速前進!」、はい、ビジネスモデルデッサンがメインとなります。ゼロイチプロセスです。
さ、いよいよスタートです。
で、当然ながら、何をさておいてもコレですよね 😉
日本全国、アッチでもコッチでも、Yeahhhhhh!!!!
時代が変わっている=業を創る、すなわち創業のプロセスは根本的にかわっている…どうせなら、最新バージョンを、ということをフルスピードでご説明させていただいた後、早速、ご自分の内にある思い−例え今は漠然としたものではあっても−を、ビジネスモデルキャンバス上にデッサンしていただきました。
そのデッサンは、ストーリーとして他の方に対して表現することで、よりクリアなものとなっていきます。
お見事です!
9月15日の第3講(第2講は他の方が担当されての、財務・人材等に関する内容)では、このデッサンを、たくましいビジネスモデルへと磨きあげていく、ビジネスモデルデザインに取り組んでいただきました。
たくましいビジネスモデルとするための最大のポイントは、「明確で力強いValue Proposition(VP:価値提案)」をデザインすることです。
そこで活用するのはコレ、バリュープロポジションキャンバスです。
その中でも、向かって右側の丸い部分ですね。
その具体的手段として、実務的に最も取り組みやすいのは、インタビューによる「(想定する)顧客が抱える問題の構造化」です。
ということで、ペアになっていただき実際に体験していただきました。
インタビューで得た情報をベースに、ペア同士で力をあわせて構造化に取り組みます
その上で、これまた力をあわせて、たくさんのアイデアを出していく
それらのアイデアを反映させ、再度ビジネスモデルキャンバスを使い、ビジネスモデルのバージョンアップを図る。
こうやって表現してみれば、そのプロセスはとても直線的・論理的プロセスの様に聞こえますが、実務的には、むしろ、非直線的・感性的思考スタイルが必要となってきます。このフェイズは、そもそもデザイン思考の過程ですから。
今回の一連のプロセスは、創業後もず〜っと活用できる、というかmustなものです。
少しでもご参加いただいたみなさんにお役だていただけたら…とてもとても嬉しいです。
みなさんの120%Happyな未来を、心の底より祈っています。
それでは。
- 投稿タグ
- ゼロイチ, バリュープロポジションキャンバス, ビジネスモデルキャンバス, ビジネスモデルデザイン, 創業塾